慰謝料の時効とは?(慰謝料を請求された)

浮気・不倫に関する慰謝料の請求は,一定期間を経過すると慰謝料を請求できる権利が消滅します。これを「時効が完成する」といい,原則として浮気・不倫相手の配偶者があなたに慰謝料請求することはできません。
慰謝料請求の時効は3年
慰謝料請求の時効は,下記期間のいずれか短いほうで完成すると法律で定められています。
- 不倫相手の配偶者が不貞行為およびあなたを知った時から3年間(※2)
- あなたと不倫相手の交際が始まったときから20年間(※2)
時効が完成していた場合の対応方法
時効が完成していた場合,あなたは,「時効が完成しているから,慰謝料請求には応じない」として支払いを拒否することができます。そのため,相手方から慰謝料の請求をされた場合でも,不貞行為が3年以上前のものであれば,すぐに「支払う」だとか「認める」ということを言わないようにしましょう。
時効の完成を知らなかったとしても一度支払いを認めた場合,後からそれを覆して「支払わない」と主張することができなくなることがあります。知らないうちに不適切な対応をして,時効が完成しているという主張ができなくなることがあるので,注意が必要です。
なお,不貞行為から3年が経過した頃に,相手方が裁判を起こしたりして,時効の完成を止めようとしてくることがあります。このような場合,いつから3年をカウントするのかといった法律上の問題を含んでいる場合があり,ご自身での対応は非常に困難ですので,弁護士に相談しましょう。
監修者情報

- 資格
- 弁護士
- 所属
- 東京弁護士会
- 出身大学
- 法政大学法学部、学習院大学法科大学院
私が弁護士を志したきっかけは、日常生活の中で時々、法的な問題に直面することがあったことです。法律というものは難解なものであると思われている側面が強いと思います。私も勉強するまでは、ちょっと近づきがたいものだと思っていました。しかし、弁護士となったからには、依頼者の方が何に悩んでいて何を求めているのかをしっかりと共有し、少しでも分かりやすく法的な問題点をご説明し、今後どのように問題解決に向けていくことが出来るのかを一緒に考えていきたいと思っております。