ケース42 不倫で退職し,慰謝料を支払うお金がない。弁護士に依頼して130万円の減額に成功!
Eさんの解決事例(20歳代・女性)

職業 | 無職 |
---|---|
結婚歴 | なし |
子ども | なし |
Eさんは,職場の先輩男性から誘われ,相手が既婚男性と知りながらも会うようになりました。不倫は数ヵ月続きましたが,ある日,不倫相手の妻からEさんに電話があり,Eさんはその場で不倫を謝罪し,「もうしない」と約束をしました。しかし,会社で不倫相手と毎日顔を合わせていたことから,ほどなくしてまた2人で会うようになりました。そして,再び不倫を妻に知られ,Eさんは責任をとって会社を退職しました。しかし,これで終わりではありませんでした。妻が依頼した弁護士から連絡があり,慰謝料150万円を請求されたのです。無職で慰謝料を支払うことができなかったEさんは,どうしたらよいか弁護士に聞きたいと,当事務所にご相談くださいました。
詳しくお話を伺い,弁護士は,不倫相手から誘ってきたこと,責任をとって会社を辞めていること,相手夫婦が離婚をしていないことなどから,慰謝料を減額できる可能性があるとご説明しました。弁護士からの説明を受け,Eさんは,経済的な負担をすこしでも軽くしたいと正式にご依頼くださいました。
ご依頼後,弁護士は妻が依頼した弁護士との交渉を行いました。退職して無職のEさんには,150万円を支払うことができず,今回の事情を考慮しても,提示されている慰謝料は高額であると主張しました。不倫相手に対する求償権を放棄することや,不倫相手と二度と連絡を取らないこと,合意内容に違反した場合は違約金を支払うことなど,相手方の条件を受け入れる代わりに,慰謝料がすこしでも減額できるように交渉を重ねました。その結果,慰謝料は150万円から130万円減額され,20万円を支払うことで合意に至りました。
今回のように,不倫が発覚し,弁護士から慰謝料を請求されてしまうと,どうしたらよいかわからなくなってしまうかもしれません。そのような際は,ひとりで悩まず,弁護士にご相談ください。弁護士は,浮気・不倫の詳しい事情をお伺いしたうえで,慰謝料の減額に向けて相手弁護士と全力で交渉いたします。浮気・不倫などの慰謝料トラブルに関するご相談は何度でも無料ですので,まずは当事務所までご相談ください。
※事例の内容はご相談当時の状況や条件等により異なります。
請求された慰謝料
相談時150万円
弁護士の交渉後20万円
130万円の減額に成功!