ケース6 弁護士が間に入ることで、交渉開始後わずか1ヵ月で浮気相手から慰謝料170万円を獲得!
Oさんの解決事例(30歳代・女性)

職業 | 専業主婦 |
---|---|
結婚歴 | 1~5年 |
子ども | あり |
Oさんは、自分の財布からお金がたびたび減っていることにおかしいと感じ、夫の携帯メールを確認しました。すると、夫の浮気が発覚し、話合いをした結果、離婚することになりました。Oさんは、夫の浮気相手に対して慰謝料を請求したいと考えましたが、どのようにすればよいのかわからなかったため、慰謝料請求に詳しい当事務所にご相談くださいました。
Oさんの話によると、浮気現場の写真のような決定的な証拠がなく、相手方と不貞行為を認めた元夫の書面と、メールのやり取りのような証拠で慰謝料が請求できるのか不安に思っていました。そこで、当事務所の弁護士は、メールのやり取りだけでは証拠としては不十分であるが、夫が不貞行為を認めていることと、メールのやり取りを調査し、不貞行為を立証できれば慰謝料を請求することは可能であるとご説明いたしました。
ご依頼を受けた当事務所は、早速、慰謝料請求の内容証明郵便を作成し、浮気相手に送りました。するとすぐに相手方から連絡があり、「元夫とはすでに別れており、Oさんに対して謝罪し、慰謝料もできる限り支払いたい」との旨を伝えてきました。その結果、交渉開始後わずか1ヵ月で慰謝料170万円を支払わせることで合意に至りました。
当初、依頼者の方は、相手方と直接話合うことを嫌っておりました。また、慰謝料を請求したら、相手方と言い争いになり、裁判にまで発展すると考えておりました。今回、弁護士との話合いの段階で円満解決となりましたが、実際には揉めるケースがほとんどです。弁護士にご依頼いただければ、依頼者に代わって相手方と直接交渉いたしますので、精神的な負担が大幅に軽減できます。浮気・不倫による慰謝料請求に関するご相談は、何度でも無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
※事例の内容はご相談当時の状況や条件等により異なります。
- 獲得した慰謝料
- 170万円