浮気・不倫の慰謝料の相場はいくらくらい?

実は,浮気や不倫による慰謝料の金額は,法律で基準が定められているわけではありません。
裁判を起こした場合は,個別事情を考慮しながら最終的に裁判所が慰謝料の金額を判断しており,交渉の場合は,裁判例を目安としながら交渉を行い,合意を図っていきます。慰謝料の一般的な相場は,100万円~300万円の範囲内であり,また浮気・不倫の期間などの事案によって増減され,50万円程度と認定されたり,300万円以上と認定されたりするケースもあります。
浮気・不倫による不貞行為が原因で婚姻関係が破綻・離婚するか否かによって目安となる金額は異なります。
離婚をする場合としない場合の慰謝料相場
慰謝料の相場 | |
---|---|
婚姻関係が破綻・離婚をする場合 | 100~300万円 |
婚姻関係が破綻していない・離婚をしない場合 | 数十万~100万円 |
慰謝料の金額に関する判例
浮気・不倫が原因で慰謝料を請求された場合,どのようなケースで慰謝料がいくらになるのかについては,過去の判例が相場の目安になります。
事案 | 浮気が原因で夫婦関係が破綻したことに対する慰謝料請求 |
---|---|
不倫相手(男性)の妻からの慰謝料請求 | 50万円 |
浮気相手夫婦の婚姻期間 | 4年 |
浮気相手夫婦の子どもの有無 | あり |
請求してきた相手 | 浮気相手の妻 |
概要 |
|
解説 |
などが,被請求者にとって慰謝料の減額要素となり,夫婦が離婚しない場合の相場の範囲内である50万円という金額が導かれたものと考えられます。 |
事案 | 同棲している浮気相手(女性)の夫からの慰謝料請求 |
---|---|
認められた慰謝料の金額 | 110万円 |
浮気相手夫婦の婚姻期間 | 13年 |
浮気相手夫婦の子どもの有無 | あり |
請求してきた相手 | 浮気相手の夫 |
概要 |
|
解説 |
など,増額要素が多数ありますが,
など,減額要素が大きく影響され,夫婦が離婚をする場合の相場の下限に近い110万円という金額が認定されたものと考えられます。 |