ダブル不倫(W不倫)とは?
ダブル不倫とは、結婚している者同士が浮気・不倫をしている場合をさします。
たとえば、Aさんの夫が既婚者であるBさんとダブル不倫をしていたケースを考えてみましょう。
AさんがBさんに慰謝料を請求した場合、Bさんの夫がAさんの夫に対して慰謝料を請求する可能性があります。Aさんが離婚を考えていないとき、一般的には夫婦の家計は同一のため(同一生計)、家計からBさんの夫に対して慰謝料を支払わなければなりません。もし、Aさんが受け取る慰謝料とBさんの夫が受け取る慰謝料が同額だったときは、結局、差し引きゼロになります。
さらに、Aさん夫婦は離婚せず、Bさん夫婦がダブル不倫を原因に離婚することになれば、「Aさんが受け取る慰謝料<Bさんの夫が受け取る慰謝料」となる可能性が高く、差し引きするとAさんの家計が損をすることもあるのです。
監修者情報

- 資格
- 弁護士
- 所属
- 東京弁護士会
- 出身大学
- 法政大学法学部、学習院大学法科大学院
私が弁護士を志したきっかけは、日常生活の中で時々、法的な問題に直面することがあったことです。法律というものは難解なものであると思われている側面が強いと思います。私も勉強するまでは、ちょっと近づきがたいものだと思っていました。しかし、弁護士となったからには、依頼者の方が何に悩んでいて何を求めているのかをしっかりと共有し、少しでも分かりやすく法的な問題点をご説明し、今後どのように問題解決に向けていくことが出来るのかを一緒に考えていきたいと思っております。